司教総会始まる
先週末、土曜日は札幌の円山教会を会場に、めぐみ会の講演会とミサ。聖堂一杯に集まってくださった方々相手に、教会の共同体と宣教への姿勢について一時間半ほど話をさせていただき、その後、主任司祭の上杉師と一緒にミサをささげました。(写真上)
そしてそのまま夜の飛行機で札幌から秋田へ。国内線で日航に乗るのは久しぶりです。よく日曜は、秋田地区の信徒大会。何か秋田地区では毎年集まっているような気がしていましたが、ここ数年は様々な行事があり、実は地区信徒大会は4年ぶりということでした。そういえば前回集まったのは大館教会。その後は秋田で教区大会とか、神言会の来日100周年とか、集まる機会は多々ありました。今回は「召命」をテーマに、名古屋の神言神学院院長であるザビエル・スサイ神父を講師に招き、お話をいただきました。インド出身のザビエル師は巧みな日本語で笑いも誘いながら、司祭の召命について、神学生の生活について、いろいろと話をしてくださいました。その後信徒会館や、天気もよかったので外のテントの下でも、皆でお弁当をいただきました。そして集まった地区の司祭団と一緒に、10名の司祭でミサをささげました。(写真下)
そして月曜の朝に秋田から羽田へ飛び、午後2時から定例司教総会の始まりです。
| 固定リンク
「司教の日記」カテゴリの記事
- 世界召命祈願日ミサ(2018.04.23)
- 習志野教会50周年(2018.04.21)
- 聖心女子学院始業ミサ(2018.04.20)
- 多摩東宣教協力体堅信式@調布教会(2018.04.15)
- 岩手、岩手、そしてパナマ(2018.04.10)