日本二十六聖人の祝日です
今日は日本では、1597年に長崎の西坂で殉教した聖パウロ三木をはじめとした26聖人の祝日です。諸外国では今日は聖アガタの祝日なので、26聖人は明日になります。朝のミサではカトリック聖歌集にある「おおしくもいさぎよき」を久しぶりに耳にしました。元気の出る歌です。
その時代の権力者におもねることなく、また民衆一般の動きに流されることもなく、命をかけて信仰を守った殉教者に、今の時代こそ倣って生きなければならないだろうと思います。尊敬する澤田和夫神父様が、明日付のカトリック新聞投書欄に投稿されていたとおりだと思います。
理想を高く掲げることをやめ、現実にだけ馴れさせていったのでは、信仰に生きる意味がない、と思うのです。
| 固定リンク | 1
「司教の日記」カテゴリの記事
- 2025年の復活祭にあたって(2025.04.19)
- 「平和のために、ともに希望の旅路を」(2025年年頭の司牧書簡、教区ニュース1/2月号掲載済み)(2025.01.01)
- 主の降誕、おめでとうございます。(2024.12.24)
- 今週の週刊大司教はお休みです。(2024.12.14)
- 皆様のお祈りに感謝いたします。(2024.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント