秋田訪問中
ただいま秋田を訪問中です。日曜日には秋田教会でミサと黙想会をいたしました。新潟教区では一番大きな小教区ですから、多くの方々に集まって頂き、ミサ後には信徒会館ですてきな歓迎会もして頂きました。
火曜日の午前中は聖霊高校の卒業式。290人ほどの卒業生を送り出す、厳粛な式でした。校長先生の式辞が、時代をしっかりと読み、的確な指摘をなされたもので、感動いたしました。
火曜日の午後には保戸野で聖心の布教姉妹会のシスター方が行っている様々な事業を見せて頂きました。子供たちとの関わりや短大での教育など、重要なお仕事だと思います。
本日は朝から聖体奉仕会を訪問しました。教区長が責任者の会です。深い雪の中にたたずむ壮麗な日本様式の聖堂には感銘を受けました。シスター方の人数も少ないことですから、今後、共同体をしっかりと育てていくことの大切さを感じました。祈りの雰囲気にあふれたところですから、これからも教区の大切な祈りの場として、育てていきたいと思います。
下の写真は雪の中の聖体奉仕会聖堂です。
| 固定リンク | 1
「司教の日記」カテゴリの記事
- 2025年の復活祭にあたって(2025.04.19)
- 「平和のために、ともに希望の旅路を」(2025年年頭の司牧書簡、教区ニュース1/2月号掲載済み)(2025.01.01)
- 主の降誕、おめでとうございます。(2024.12.24)
- 今週の週刊大司教はお休みです。(2024.12.14)
- 皆様のお祈りに感謝いたします。(2024.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント