秋田の大雪
秋田は大雪が続いています。管区長時代に何回か真冬の秋田を訪れたことがありますが、これほど雪が降り続くのは、ここ数年珍しいことではないでしょうか。新潟は大丈夫でしょうか?明日は秋田県内のカトリック幼稚園を包括する秋田カトリック学園の理事会が秋田教会で開催されます。理事長は飯野神父様、教区長と神言会の管区長も理事に入っています。幼稚園経営は当初は宣教の手段として、また後には司祭の生活を支える貴重な収入として重要視されてきましたし、今でもそうなのですが、司祭の高齢化や減少、さらに資格問題などで、これまで通りすべての幼稚園の園長を神父が務めるわけには、だんだんと行かなくなっています(全国的に)。幼稚園の経営にどのように携わるか、また園長でなければどうやって司祭の生活を支えるのか、教区長や管区長には頭の痛い問題です。まして幼児教育に全く素人の司祭が、ある日突然園長になるというようなことがあれば、それもまた教育のプロに対して失礼な話であろうとも思います。
秋田教会は駅に近い一等地にありますが、かつての繁華街はなりを潜め、商業ビルはホテルやマンションに姿を変えています。教会の目の前には秋田で一番高い30階を超える超高層マンションがそびえています。新潟でも都心部にマンション建設がどしどし進められています。都心部に人が戻るのはよいことでしょうが、同時に商業圏が縮小するのも、町から活気を奪うような気がします。80年代に一年間合衆国に住んだ頃、地方都市は軒並み都心が空洞化し、郊外に巨大ショッピングセンターが建ち並び始めていましたが、その後、今の合衆国地方都市の都心部はどうなっているのでしょうね。
下は雪の秋田教会聖堂と、その背後にそびえる秋田で一番背の高いマンション。
| 固定リンク | 1
« 秋田訪問中 | トップページ | 新潟へ戻りました »
「司教の日記」カテゴリの記事
- 2025年の復活祭にあたって(2025.04.19)
- 「平和のために、ともに希望の旅路を」(2025年年頭の司牧書簡、教区ニュース1/2月号掲載済み)(2025.01.01)
- 主の降誕、おめでとうございます。(2024.12.24)
- 今週の週刊大司教はお休みです。(2024.12.14)
- 皆様のお祈りに感謝いたします。(2024.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント