まもなく一致祈祷週間です。
新潟市内でもこの数日雪はとどまるところを知りません。今晩から明日の朝にかけて、再び雪と風が強まるとのこと。この二日間、大学の入学試験を受けられた方々は、移動が大変だったと思います。今朝は電車もかなり止まっていましたし。数日前のNHKの夜のニュースで日本海側の大雪を伝えていたのですが、そのときに取り上げられた映像の地域はすべて新潟教区でした。横手や能代、鶴岡に新潟県内の各地。この数日は新潟と鶴岡や秋田を結ぶ羽越線の特急電車もかなり運休になっていますし、新潟空港は連日除雪のために欠航便が相次いでいます。この数日がこの冬で一番厳しい時期となるのかも知れません。どうぞ、雪下ろしなどで怪我をすることがありませんように、皆様お気をつけください。
さて1月18日(火)から25日(火)まで、キリスト教一致祈祷週間です。今年は使徒言行録の2章42節から47節の、初代教会共同体のあり方に関する箇所が取り上げられ、「使徒の教え、相互の交わり、パンを割くこと、祈ることにおいて一つ」がテーマに掲げられています。教皇庁キリスト教一致推進評議会(議長はクルト・コッホ大司教)と世界教会協議会(WCC)が共同で作成した冊子を元にして、日本語版の冊子が用意されています。
新潟地区では、次のような日程で合同祈祷会が開催されます。
- 1月19日(水)午前10時から 日本キリスト教団信濃町教会
- 1月21日(金)午前10時から カトリック青山教会
- 1月23日(日)午後2時から カトリック新潟教会で中心集会
- 1月25日(火)午前10時から 日本キリスト教団東中通教会
特に今回は23日の日曜日が、カトリック新潟教会での中心集会になっておりますので、お近くの方、どうぞご参加くださいますように。
| 固定リンク | 0
「司教の日記」カテゴリの記事
- 新しい年の初めに@東京教区ニュース(2021.01.06)
- 追悼:チャールズ・レンネル神父様(2021.01.05)
- 先輩宣教師の帰天(2020.12.12)
- 無原罪の聖母の祝日、イエスのカリタス会の初誓願式、そのほかこの数日(2020.12.08)
- 教区災害対応チームによるオンラインパネルディスカッションが開催(2020.11.18)