« カリタスアジアの総裁に選出されました | トップページ | 四旬節第一主日 »

2011年3月12日 (土)

地震の被害が拡大しています

Inahojishin

2011年3月11日午後2時46分、宮城県沖で大きな地震が発生しました。マグニチュード8.8という観測史上もっとも巨大な地震だと報道されています。想像もつかないエネルギーの地震であっただろうと思います。仙台教区の岩手県、宮城県、福島県を中心として、それ以外のかなり広い地域にまで被害は及んでいます。札幌教区やさいたま教区でも被害が報告されています。多くの方が命を落とされたり、怪我をされたり、家を失ったりと大きな被害を受けられましたが、被害の全体像は時間を経ないと明白にならないものと思われます。教会関係においても、どの程度の被害があったのかは現時点でははっきりとしていません。被害に遭われた方々のために、一日一刻も早い救援と復興が必要です。なお津波は太平洋上の世界各地に大きな影響を及ぼしているようです。日本での警報はまだ解除されていません。

私自身は秋田からの帰りでした。午前中の聖霊短大の卒業式が終わり、午後12時57分に秋田駅を出発する特急いなほに乗って新潟へ向かっていました。予定では16時33分に新潟駅に到着のはずでしたが、結局到着したのは23時を過ぎてからになりました。それでも家にに帰ることができたのだからまだましです。今日のこの寒い夜を避難所ならまだしも、外や駅などで過ごしておられるかたもあると言います。東北新幹線では、そのまま夜を明かす人が多数いるとのことです。ちょうど酒田駅を出発して30分後くらいでした。急ブレーキで電車はストップし即座に停電。そのまま激しく揺れました。かなり長い揺れでした。そのままその場で5時間。3時間後くらいには電気も回復して、暖房が入ったので助かりましたが、目の前にある車掌室では若い車掌さんが二人、必死になって連絡を取ろうと努力そしておりました。もちろん携帯は通じず、無線もなかなかうまく動いていない。状況がわからず、しかも数分おきに余震で揺れるため、車内は混乱しました。携帯もメールもだめだったのですが、その時点では携帯のインターネット回線は生きていたので、一応司教館には事情説明メールを送付。その場で宮古(私のふるさとです)に津波が押し寄せるとの情報が帰ってきました。その後インターネットも断絶。一方なかなか無線が通じない中、実際に係員が数キロ先の鶴岡駅まで往復して何とか代行バスがくることに。ちょっとした混乱はあったものの、車掌さんのアナウンスもよくあり、対応はよかったと感じました。車輌の一番前のドアからはしごを伝って一人ずつ降車。残されたこの電車はどうするのでしょう。JRの社員も、東北一帯で大きな被害が出ているのでアスから、これからが大変だと思います。確かに5時間以上缶詰でしたが、携帯も無線もダウンでは仕方がないでしょう。この緊急時によくしていただきました。写真は立ち往生した「いなほ」。

その昔宮古は大きな津波に襲われました。私の生まれ故郷です。港の近くの崖などに、昔の津波が押し寄せた跡が残っています。その意味でも津波には備えた町だったと思いますが、今回の被害の状況がどの程度なのか、気にかかります。

被害に遭われた方、どうかどうか、慎重に落ち着いて行動され、この寒い中で健康を守ることに心されますように。

すでに国際カリタスをはじめ世界中から、連帯のメッセージがメールで殺到しています。カリタスジャパンも今後の対応を、土曜日中に決定できると思います。東京潮見の中央協議会も今日は帰宅が適わず、カリタスジャパンのスタッフも今日は事務局で待機と言うことです。

山形県の方々大丈夫ですか。何か情報があったらメールをください。

| |

« カリタスアジアの総裁に選出されました | トップページ | 四旬節第一主日 »

東日本大震災」カテゴリの記事