堅信式@亀田教会
本日は新潟市内の亀田教会で堅信式でした。亀田と言えば、「亀田のあられ、おせんべい」で全国的に有名な亀田製菓がある町です。数年前に新潟市と合併して新潟市江南区になりました。主任司祭は山頭師。
本日は5名の方が堅信を受けられました。そして来年小学生のかわいい少年が、侍者をしてくれました。堅信を受けられた方々、おめでとうございます。
亀田教会を訪問と言えば、毎度のことですが前晩の鍋パーティー。信徒の多くが集まり、土曜日の夕方から鍋を囲んで話が盛り上がりました。明後日から始まる10日間の新潟教区創立100周年巡礼旅行には、亀田教会からも7名が参加してくださるとのことです。
亀田教会と言えば、日曜のミサ参加者も30名ほどの小規模教会であるにもかかわらず、数年前に聖堂を自己資金で新築したことでも知られています。信徒の結束の強い教会です。
というわけで、明後日から10日間の巡礼。ルルド、リジュー、パリ、アシジ、ローマと盛りだくさんで、最終日のローマでは教皇様の一般謁見にも参加する予定です。実は私はフランスは初めてです。参加者は70名ほど。無事をお祈りください。
| 固定リンク | 0
「司教の日記」カテゴリの記事
- 大分教区、森山信三司教様誕生(2022.07.06)
- 年間第13主日堅信式ミサ@麹町聖イグナチオ教会(2022.06.28)
- 堅信を受けられた皆さん、おめでとうございます(2022.06.06)
- コンベンツアル聖フランシスコ会助祭叙階式@赤羽教会(2022.05.23)
- 第66回カトリック美術展@有楽町マリオン(2022.05.21)