外国籍住民のための医療相談会@新潟
第五回目となる外国籍の住民のための医療相談会が、新潟で開催されます。この医療相談会は新潟のカトリック医師会のメンバーが中心となって教会を会場にして始めました。回を重ねる事に様々な方面からの協力が重なり、規模も拡大してきました。
今回は6月10日の10時から3時半まで、新潟市内のクロスパルにいがたで、英語と中国語の通訳があるそうです。関係者からは今回は特に乳がんの検診(マンモグラフィ)が受けられるので、お近くの外国籍住民の方に勧めてほしいとのことです。それ以外には、「簡単な健康検査(身長、体重、尿検査)(無料)、胸部レントゲン、乳がん検診(マンモグラフィ)(無
主催は「外国籍住民のための医療相談会」実行委員会。問い合わせ先など詳しいことは、次のリンクのページをご覧ください。多言語の紹介も掲載されています。http://nimec.exblog.jp/
| 固定リンク | 0
「司教の日記」カテゴリの記事
- 茂原教会聖堂献堂70周年感謝ミサ(2022.08.17)
- 大分教区、森山信三司教様誕生(2022.07.06)
- 年間第13主日堅信式ミサ@麹町聖イグナチオ教会(2022.06.28)
- 堅信を受けられた皆さん、おめでとうございます(2022.06.06)
- コンベンツアル聖フランシスコ会助祭叙階式@赤羽教会(2022.05.23)