新潟も夏、新潟祭り始まる
新潟は夏本番です。もちろん暑い毎日が続いてます。南から台風が近づこうものなら、フェーン現象でなおいっそう暑くなります。そんな新潟ですが夏の風物詩、新潟祭りが始まりました。今夜は写真にある大民謡流し。写真に写っているのは司教館の近くの古町や本町あたりですが、踊りには1万人以上が参加して(各企業などが社員総動員で参加する)、新潟駅の近くまでの2キロほどが踊りの輪に包まれます。写真は夜7時から始まる踊りに備えて集まってきた方々と、本部前で挨拶に並んだ篠田新潟市長以下関係者の皆様。日曜日の夜には市内を流れる信濃川を会場に花火大会もあります。
そういうわけで8月となりましたので、比較的少ないながらも、今月の主な予定を記しておきます。
- 8月11日 聖クララ会800周年ミサ (高田教会)
- 8月15日 聖母被昇天祭ミサ (新潟教会、10時からです)
- 8月17日 新潟教区保育者研修会 (新津)
- 8月19日 旭川地区大会 (旭川)
- 8月20日 札幌教区顧問会 (札幌)
- 8月23日 新潟司教館建設委員会 (新潟)
- 8月25日 三条白百合幼稚園園舎竣工式 (三条)
- 8月30日 福島復興支援会議 (潮見)
なお数日前の日記に記しましたが、カトリック平和旬間が始まります。広島に原爆が投下された8月6日から、長崎に原爆が投下された8
| 固定リンク | 0
「司教の日記」カテゴリの記事
- 2025年の復活祭にあたって(2025.04.19)
- 「平和のために、ともに希望の旅路を」(2025年年頭の司牧書簡、教区ニュース1/2月号掲載済み)(2025.01.01)
- 主の降誕、おめでとうございます。(2024.12.24)
- 今週の週刊大司教はお休みです。(2024.12.14)
- 皆様のお祈りに感謝いたします。(2024.12.09)