海外出張中です@ローマ
今朝の新潟日報の特集記事に、またうれしい内容が掲載されていました。「これで生きる」という連続特集ものです。昨年末に紹介した同じ連続特集ものの「歩む結ぶ」の続きかも知れませんが共同通信の配信だと思います。
今回は『女性法医学者』というタイトルで、北海道の旭川で司法解剖などに取り組む信徒の女性医師が紹介されていました。その活動の原点として幼児洗礼と、日々を支えるマザーテレサの言葉が紹介されていました。社会の中でこのように活躍する信徒の方が、紹介されること自体うれしいことですが、それ以上に生きる源泉として信仰があることがその記事の中に少しとは言え触れられていることが、ことのほかうれしく感じました。
さて、明日の朝からローマへ出かけています。今日はこれから成田へ前泊のため移動ですが、東京あたりは今日は雪ですか。新潟市内は雨模様です。ローマでは16日の夕方から始まって19日まで、教皇庁開発援助促進評議会(Cor Unum)の総会が開催されます。昨年末に、この評議会の委員に任命をいただきましたので、初めての参加です。
その後、もう一つ別な国に行かなくてはなりません。これはそのときにまたご紹介いたします。帰国は月末です。できる限り、現地から『司教の日記』も更新したいと思います。
| 固定リンク | 0
「司教の日記」カテゴリの記事
- 年間第13主日堅信式ミサ@麹町聖イグナチオ教会(2022.06.28)
- 堅信を受けられた皆さん、おめでとうございます(2022.06.06)
- コンベンツアル聖フランシスコ会助祭叙階式@赤羽教会(2022.05.23)
- 第66回カトリック美術展@有楽町マリオン(2022.05.21)
- 東京カトリック神学院の院長がどなたかご存じですか?(2022.05.08)