「聖母とともに過ごす祈りの夜」おしらせ
「聖母とともに過ごす祈りの夜」について(お知らせ)
カトリック新潟教区の皆様
信仰年にあたって、ローマでは様々な霊的催しが開催されております。この度、ローマ教区より、ローマで開催される行事の一つに新潟教区も参加するようにとの申し出がありましたので、皆様にお知らせいたします。
信仰年の一連の霊的催しの一つとして、来る2013年10月12日と13日は「聖母マリアの日」とされております。このうち、10月12日(土)の夜7時から9時半(ローマ時間)は「聖母マリアとともに過ごす祈りの夜」として、世界中10カ所の聖母マリア巡礼所を衛星中継で結んで、ロザリオの祈りが行われることになりました。主催するローマ教区から、聖体奉仕会の修道院(秋田の聖母Our Lady of Akita)も参加するようにとの呼びかけがありましたので、これを承諾いたしました。
概要は以下の通りです。
日時:2013年10月13日(日)早朝、午前2時から5時 (ただし、聖体奉仕会での祈りの夜は12日午後11時に先行して開始。早朝2時からローマや世界の巡礼所と共に祈る予定です)
場所:秋田、聖体奉仕会の聖堂
行事:「聖母マリアとともに過ごす祈りの夜」
内容:世界10カ所の聖母マリア巡礼所を衛星中継で結び、ロザリオの祈りをともに唱える。なお当日の模様はイタリアの放送局が中継放送することになっています。
テーマ:「信じた方は、なんと幸いでしょう(cf.ルカ1:45)」
詳しいプログラムは決まり次第またお知らせいたしますが、開始時刻が深夜ですので、現時点では土曜日の夜から「徹夜の祈り」としてはじめ、日曜日の早朝のミサで終了することを考えております。
新潟教区の多くの方の、秋田での祈りへの参加を期待しております。
- なお当日の予定プログラムは、こちらのリンクの聖体奉仕会ブログをご覧ください。
- また参加申し込みは、同じくこちらのブログをご覧の上、聖体奉仕会までお願いいたします。
| 固定リンク | 0
「カトリック教会」カテゴリの記事
- 世界人身取引に反対する祈りと啓発の日(2月8日)(2021.02.07)
- 教皇様の新しい回勅が公表されました(2020.10.08)
- 東京教区の皆様へ、お知らせ(2018.08.26)
- あらためて確認する教会の死刑への姿勢(2018.08.04)
- 7月30日は人身取引反対世界デーです(2018.07.30)