秋田教会堅信式
今日の日曜日、秋田県の秋田教会で堅信式を行いました。秋田教会は新潟教区の小教区の中で、信徒数で一番大きな教会です。また現在も神言会が司牧を担当していますが、1907年に来日した神言会が最初に司牧をはじめたのもこの秋田でした。
9時半のミサの中で、13名の方が堅信の秘跡をうけられました。ミサ後に堅信を受けた方々と代父母を中心に、時間の都合のついた信徒の方と一緒に、信徒会館の二階で茶話会が行われました。
台風が近づいているためか、日本海側は異常に暑く、今日の秋田も昼間は30度を超えていました。加えて朝からの雨で湿度も高く、大汗をかいたミサとなりました。ミサは主任の永山師と助任のパヴォル師とモルク師と一緒にささげました。
明日は新潟で、町田師の金祝です。(写真はミサ前に堅信式の練習をする永山師と受堅者です)
| 固定リンク | 0
「小教区」カテゴリの記事
- 日本26聖人殉教祭@本所教会(2022.02.08)
- 聖イグナチオ麹町教会で堅信式ミサ(2021.06.28)
- 高幡教会50周年、そして西千葉教会の新司祭館・信徒会館(2021.05.16)
- 吉祥寺教会で堅信式(2020.11.20)
- カリタス四旬節黙想会@静岡城内教会(2015.03.16)