« 釧路地区カトリック大会@釧路教会 | トップページ | フランシスコのお祝いと10月の主な予定 »

2013年10月 1日 (火)

東日本大震災復興支援のための祈りの募集

司教協議会の東日本大震災復興支援室では、東日本大震災復興支援のための祈りを募集しています。これはこの数ヶ月、定期的に開催されている仙台教区サポート会議において、大震災発生から来年の3月11日で3年となることから、新たな希望へと向けて歩みをすすめるために、新しい祈りを作成して全国的に唱えてもらってはどうかという意見が出たことに始まります。その後議論を重ね、先日石巻で開催されたサポート会議で、以下のようにまとまったものです。以下、呼びかけ文を掲載します。

皆さま、いつも「東日本大震災被災者のための祈り(司教協議会作成、2011年4月20日)」で、連帯してくださっていることに感謝しております。
  この2年7ヶ月の間、被災者のため、そして復興支援活動のために全国の皆様が祈ってくださっており、それが被災地へ届けられて参りました。
  今回、これまでに祈ってくださったこと、これからの被災地と支援活動を支えるための祈りを被災地に届けるため、全国から祈りを集めようと考えました。以下の要領で祈りを募集いたしますので是非ご参加ください。

・ ボランティアで、実際現地に足を踏み入れ、支援活動をしてわき上がった思いを祈りにしてください。
・ 被災地にお住まいの方、全国に避難しておられる方、ぜひ、被災の経験を通して祈っておられることを全国の支援者へ分かち合ってください。
・ 毎日、祈りの中で、ご自分の言葉で、被災者の方々を忘れず、祈っておられる方、その祈りを分ちあってください。
・ カトリック学校、幼稚園、修道院、小教区で、被災者のためにご自分たちが作って祈っている祈りがあれば、その祈りをお寄せください。
・ さらに、この機会に、新たに、皆さんで作ってお寄せくださることも、大歓迎です。
・ 病弱で、あるいは高齢で、実際のボランティア活動はできないけれど、いつもお祈りで支えていますとおっしゃる方、そのお祈りを送ってください。

  年齢、国籍,言語などいっさい問いません。祈りの募集係まで、できるだけ電子メールでお送りくださるとありがたいです。採用された祈りを集めた「祈願集」をつくります。皆さまの祈りをお待ちしております。
※応募された祈りは、返却いたしませんので、ご承知おきください。応募されたすべての祈りの著作権は、当支援室に属します。                     

■ 応募要綱 ■
1. 応募条件: 1人1編まで。字数は200文字以内。できるだけ、電子メールでの応募をお願いします。この祈りが生まれた背景、コメントがあれば、教えてください。
2 .1)小学生以下の部、2)中高生の部、3)大人の部から「採用」されたものを、カトリック中央協議会で祈願集として出版いたします。
3. 募集期間: 2013年10月1日~11月30日
4. 送り先:日本カトリック司教協議会東日本大震災仙台教区復興支援室「祈りの募集係」    
                      〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10
  Email:  fukko@cbcj.catholic.jp(本アドレスは今回の祈り募集専用)
  Fax 03-5632-4469

| |

« 釧路地区カトリック大会@釧路教会 | トップページ | フランシスコのお祝いと10月の主な予定 »

東日本大震災」カテゴリの記事