司牧訪問@白根教会
今日の日曜日は、新潟市南区にある白根教会を司牧訪問。ミサ中に、堅信の秘跡を二人の方が受けられました。
白根教会の担当は、亀田教会の山頭神父が兼任。そのため日曜ミサは午後の1時半から。新潟市内中心部からは長岡方面に向かう国道8号線をひたすらまっすぐに下っていきます。中央区にある司教館から、私の車で45分弱。途中は左右が田んぼに囲まれている地域なので、道路はひたすらまっすぐです。今日は新潟も午後には27度台に達し暑かったこともあり、強い日差しの午後で、左右にあまり建物がない真っ平らな田園地帯をひたすらまっすぐに下ると、病院や店舗が道の左右に現れてくるあたり、なにやら雰囲気だけは、ガーナの北部をひたすら走っている時を思い起こしてしまいました。
白根教会の隣は幼稚園。幼稚園の方が先にできて、後に高藪神父が教会を建設したのだとか。献堂は1981年です。今年に入って聖堂正面むかって左側にあった玄関を閉鎖し、(すでに反対側に幼稚園既設の玄関があったため)ここにみんなで座れる部屋を設置。これでミサ後にも集まった信徒が座ってお茶を飲む場ができました。
小さな共同体です。それでも、声の大きい山頭師に先導されて、とても元気の良い成果が響くミサでした。冒頭に触れたように、ミサ中には二人の方が堅信の秘跡を受けられました。おめでとうございます。ミサ後には、新しくできた部屋に皆で座り、ケーキを頂きお茶を頂いてしばし歓談。白根教会の皆さんありがとうございました。
今日は教皇様の意向でまもなく開幕するシノドスのために祈る日でした。今日だけではなく、続けてシノドスの成功のためにお祈りください。また次の日曜は、これも教皇様の意向に沿って、特にイラク北部やシリアなど聖地を含む中東における平和のために祈る日です。
| 固定リンク | 0