高田教会で堅信式@上越市
新潟県の上越市にある高田教会で、昨日の日曜日、堅信式を行いました。上越市には高田教会と直江津教会があり、どちらもフランシスコ会の司牧担当で現在の主任はどちらもフーベルト・ネルスカンプ神父。ドイツ出身です。高田教会からは妙高教会も巡回の担当になっています。教会には他に、同じくフランシスコ会の続橋神父、新潟教区の高藪神父が協力司祭として在籍し、さらにブラザー齊藤さんも在籍します。
昨日の堅信式では12名の方が秘跡を受けられました。一名の方をのぞいて他はすべて中学生と高校生。こんなにたくさん若い子どもがいたのかと思うくらい、大勢の子どもたちでした。高田教会では毎年のように複数名の中高生の堅信がありますが、学校行事などの様々な理由で堅信式後に教会へ続けてくることはかなりの挑戦になるのでしょう。その中でも一生懸命に教会へ通い続ける子たちがいるのは、頼もしい限りです。
また仮に教会から足が遠のいたとしても、中学生くらいまでにしっかりと信仰の基礎を築き、さらにこの堅信の秘跡の日を忘れないのであれば、将来、大人になって心の拠り所が必要になった時に、教会にまた足が向くことでしょう。教会はいつでもオープンです。待ってます。昨日の説教でも申し上げましたが、私たちが忘れても、神様は決して忘れない。「しつこく、いつまでも神様はついてきます」。そのことを忘れずに、信仰においても成長を続けてください。
| 固定リンク | 0
「司教の日記」カテゴリの記事
- 茂原教会聖堂献堂70周年感謝ミサ(2022.08.17)
- 大分教区、森山信三司教様誕生(2022.07.06)
- 年間第13主日堅信式ミサ@麹町聖イグナチオ教会(2022.06.28)
- 堅信を受けられた皆さん、おめでとうございます(2022.06.06)
- コンベンツアル聖フランシスコ会助祭叙階式@赤羽教会(2022.05.23)