3名の方が受洗@復活徹夜祭@新潟教会
主イエスの復活、おめでとうございます!
新潟教会では、午後7時から復活徹夜祭でした。すべてが終了したのは9時近くでしたから、今日は2時間近くかかった典礼でありました。
いつもの通り、正面玄関で火の祝別とろうそくの祝別。『キリストの光』は主任のラウル師が三回歌い、復活賛歌は助任のナジ師が歌いました。
今日のミサ中には、3名の女性が洗礼を受けられました。(まだ本人確認してないので、正面からの写真は未掲載)成人洗礼ですから、洗礼に引き続いて堅信の秘跡も。
洗礼に先立って洗礼の水の祝福があります。儀式書には、祈りの言葉の途中から歌うように旋律がついています(現行の儀式書は、高田先生が考案された、典礼書の縦書き文章の左右に黒点で何度上がり下がりするかわかるようになっているものです)。今回はしっかりと歌いました。その途中で復活のろうそくを水につけるところもあります。これも今回は忘れずにしっかりと。
洗礼を祝って全国各地から受洗者の親族や関係者が参加してくださり、新潟教会の夜の典礼としては、いつもより遙かに多い参加者でした。
洗礼と堅信を受けられた三人の方、本当におめでとうございます。そしてこれからも教会共同体の一員として、活躍されますように。そして皆様、あらためて、復活おめでとうございます。
| 固定リンク | 0
「司教の日記」カテゴリの記事
- 教皇様イラク訪問(2021.03.05)
- 四旬節のはじめにあたり(2021.02.16)
- 世界病者の日メッセージ(2021.02.11)
- ミャンマーの状況を憂慮しながら(2021.02.02)
- 広島と長崎の司教様方による共同声明(2021.01.22)