聖地巡礼から帰国しました
先週末の土曜日夜、成田空港に夜8時頃に到着したターキッシュ航空便で、聖地巡礼から帰国しました。(写真上:ペトロの首位権教会でミサを司式する平賀司教)
私と平賀司教を含め15名にパラダイス社の村上氏を含めた16名は、皆無事に帰国。巡礼は最終の二日間、エルサレム近郊で雨と風の寒い天気の中を歩いて回ったため、風邪を引かれた方も少なからずおられましたが、基本的には皆さんお元気です。感謝。
前回の同じ時期は、地域の安全などへの不安もあったのか、聖地はどこに行ってもガラガラでした。ところが今回は巡礼者も観光客も戻っており、どこに行っても長蛇の列でした。それでも、毎日のミサを始め、祈る時間をしっかりととることもできました。
巡礼はガリラヤから始まって湖畔のティベリアに3泊して、イエスの足跡をたどり、その後は死海に向かって一泊、さらにベトレヘムに二泊してエルサレムを中心に歩きました。前半は温暖な晴れの日でした。(写真上:ガリラヤ湖畔の山上の垂訓の教会)
それでも最終日の出発前の最後のミサは、金曜日の夕刻にエンカレムのご訪問教会で、巡礼を振り返りながら落ち着いて捧げることができました。というのも木曜と金曜の雨と風で、巡礼者の足が鈍り、前半と比べると訪問者も少なかったためです。(写真上:エルサレム旧市街神殿の丘)
あらためて写真とともに巡礼の記事を掲載しますが、ひとまず、無事巡礼から帰国した報告までに。
なお12月になりましたので、今月の主な予定を。
- 12月6日 常任司教委員会 (潮見)
- 12月7日 神学院常任委員会 (東京キャンパス)
- 12月11日 宮古教会黙想会、釜石教会黙想会 (岩手県)
- 12月12・13日 カリタスジャパン会議 (三島)
- 12月14・15日 臨時司教総会 (潮見)
- 12月17・18日 カリタスアジア会議 (バンコク)
- 12月20日 カリタスジャパン会議 (潮見)
- 12月21日 新潟清心女子中高クリスマスミサ (新潟)
- 12月22日 新潟カリタス会理事会 (新潟)
- 12月24日 降誕祭深夜ミサ (新潟教会夜20時)
- 12月25日 降誕祭ミサ (新潟教会朝9時半)
| 固定リンク | 0
「司教の日記」カテゴリの記事
- 教皇様イラク訪問(2021.03.05)
- 四旬節のはじめにあたり(2021.02.16)
- 世界病者の日メッセージ(2021.02.11)
- ミャンマーの状況を憂慮しながら(2021.02.02)
- 広島と長崎の司教様方による共同声明(2021.01.22)