ミャンマーのためにお祈りください
ご存じのように、東京教区は長年にわたってミャンマーの教会を支援してきました。東京教区のホームページには、次のように記されています。
「東京大司教区は1964年よりドイツのケルン大司教区と姉妹関係を結び、お互いに助け合い、祈り合う関係を保っています。1979年には両大司教区の友好25周年のお祝いが行なわれました。当時の白柳誠一東京大司教(後に枢機卿)は、ケルン教区の精神を学び、ケルン教区の召命のために祈るよう教区の全信者に呼びかけました。来日していたヘフナー枢機卿(当時のケルン教区長)と白柳大司教は、ケルン教区の精神をさらに発展させようと考え、25周年以降は力をあわせてミャンマー(旧ビルマ)の教会を支援することに合意しました。こうして東京大司教区では、毎年11月の第3日曜日を「ミャンマーデー」と定め、ミャンマーの教会のための献金を呼びかけることになったのです。ミャンマーが支援先に選ばれたのは当時ミャンマーが最も貧しい国の一つであり、援助を必要としていたからです」
現在は高木健次神父様とレオ・シューマカ 神父様が中心となり、神学生養成への支援を継続しています。昨年2月には、コロナ禍が拡大する寸前でしたが、私も含めて数名の司祭団で訪問してきたところです。(上や下の写真)
2月に国軍のクーデターがあり、民主選挙の結果は無視され、軍政に反対する民衆のデモは武力で弾圧されていると伝わってきます。この数日には多数の死傷者が出ているとの報道もあります。
少数派ではありますが、カトリック教会は各地で、軍による力の支配に反対し、民主的な国の運営を求める民衆を支援しています。警察に立ちはだかるシスターの写真なども報道されています。
暴力をもって人々の自由意思を弾圧し、支配することは、許されることではありません。特に、たまものである人間のいのちを危機にさらす行為を、国家運営の手段として認めることはできません。ミャンマー国軍による支配が、人々の共通善に資するものとなり、いのちを守る道を選択することに目覚め、人々の幸福を実現するよりふさわしい政府の在り方へと舵を切ることを祈ります。
以下は、バンコクのカトリックニュースサイトLICAS・NEWS(LIGHT of CATHOLICS in ASIA)のYouTubeチャンネルに投稿されたヤンゴン大司教チャールズ・マウン・ボ枢機卿のメッセージ動画です。アジア司教協議会連盟から、アジアのすべての司教に送付されてきました。東京教区の広報担当が日本語字幕を付けました。一度ご覧いただいて、ボ枢機卿の呼びかけに耳を傾け、ミャンマーの平和と安定のためにお祈りくだされば幸いです。
また近隣には、同じように武力などの力をもって言論を封殺し、民衆を支配しようとする、見逃すことのできない行動をとる国家もあり、特にその中で信教の自由が著しく制限されている状況も見られます。特に東アジア地域の平和と安定のために、そして信教の自由が侵されることのないように、お祈りください。
なおメッセージの邦訳テキストは、東京教区のホームページのこちらのリンクに掲載されています。
| 固定リンク | 0